サープルフロア(ゴムチップ舗装)
サープルフロア(ゴムチップ舗装)とは
サープルフロア(ゴムチップ舗装)は、顆粒状あるいはファイバ-状のゴムチップをウレタン樹脂バインダで結合させた混合物をアスファルト舗装やコンクリ-ト舗装の基盤上に敷きならして仕上げます。 ゴムとウレタンの弾力性により,適度なクッション性と快適な歩行感が得られます。
商品の特長
- 表面が凍りづらいため雪が溶けやすく、除雪が容易です。
- 厳寒日(気温零下) が続いても氷がなかなか出来ません。
- 水はけが良いため滑りにくいです。
- クッション性が良く心地よい歩行を体感できます。
- 歩行の際、音が吸収され静かな環境を保てます。
- タイル、コンクリート、アスファルト、ブロックなどに比べ、ゴム弾力の弾性、緩衝性効果により安全性が優れています。
- 下地が乾燥していれば、冬季の施工も可能です。(弊社の施工法では、-20℃程度の気温での施工実績あり。施工後の問題も無し)※平場のみ(立上りや、段差の角には既製品を接着しますが、5度以下で接着しません)
※アスコン・コンクリート・インターロッキング等々を撤去せずそのまま施工可能です。
※ロードヒーティング上に施工も可能です。
弊社では、オリジナルキャラクター、ロゴマーク作成承っております。 ゴムチップ舗装は、様々な場面で生活環境をサポートしてくれる、今注目の素材です。
利用される場面
- テラス、玄関前のモルタルひび割れ防止に・・・
- 冬場の氷割りのために起こるタイル等の欠け防止に。・・・
- アパート階段の積雪、着氷の防止に・・・
- 玄関、アプローチのバリアフリーに・・・
- 露天風呂、プールサイド、ゴルフ練習場の床に・・・
- 集合住宅の歩行者靴音の軽減に・・・
- 校庭、幼稚園、保育所、公園の遊具まわりに・・・
- 運動公園、遊歩道、ジョギングコース、歩道橋などの公共施設に・・・
- チップ素材がやわらかい為、氷が出来ても割るのが簡単です。また積もった雪をある程度スコップでかいていただければゴム舗装上の雪溶けはとても早いので,舗装素材として最適です。
- ゴム素材で色が豊富な為、様々なデザインを施工出来ます。
カラーバリエーション
メンテナンスについて
・普段の清掃については、水洗いをして下さい。油汚れに対しては中性洗剤を使用し、デッキブラシ等で清掃して下さい。
また、高圧洗浄機による洗浄は、非常に効率的です。ただ、高頻度の高圧洗浄は樹脂によるゴムチップの結合を損なう事がありますので、ご注意ください。
・傷・削れ・欠損が生じた場合は、カットしパッチワークのように補修が可能です。
・サープルフロア(ゴムチップ舗装)は、樹脂によりゴム同士と下地に対して接着させていますが、経年で表面の樹脂が 摩耗し、表面が脆弱になった場合は、高圧洗浄の後、トップコートを施す事により、耐久性を向上し更に長くご使用いただく事が可能です。 また、単色での場合は、経年による色の劣化がございますが、トップコートにトナーを混ぜ合わせることにより、色味をキレイにした上で耐久性を向上させることが可能です。

施工前
経年で色あせ・一部補修(高圧洗浄後)

高圧洗浄後、トナー入りトップコート

トップコート塗布 施工後

トップコート塗布 施工後
環境事業部(ゴムチップ舗装・各種工事)
〒007-0848
札幌市東区北48条東3丁目1-18
Tel. 011-299-4560
Email. metallen@pop21.odn.ne.jp
金物事業部(各種金物・建材・ドローン等)
〒065-0033
札幌市東区北33条東18丁目1-9
Tel. 011-782-7666
Email. metallen@pop21.odn.ne.jp